基本データ
施工場所 | 東京都世田谷区 M様邸 |
工事内容 | 屋根・外壁塗装 |
使用商材 | 日本ペイント パーフェクトシリーズ |
価格 | 120万円~ |
施工期間 | 3週間~ |

今回は家全体のリフォームと一緒に外壁や屋根のメンテナンスも御希望頂き、状況確認の上外壁の塗装と、屋根の塗装、バルコニーの防水を御提案しました。

まずは作業の為に足場で家全体を覆います。
また塗料等の飛散防止の為全体に養生シートを掛けていきます。

まずは屋根から。苔が生えていたり汚れが付着してるので高圧洗浄機で洗い流します。

その後下地シーラー、上塗り2回重ねて塗装して完成です。コロニアル屋根はタスペーサーもしっかりと入れます。

下屋根部分の塗装。足場が乗っているので、この部分の施工時のみ一時的に浮かせています。

コロニアル屋根は塗装する事で、見た目が良くなるだけでなく、水の流れがよくなり、コケや汚れの付着を防いだりもしてくれます。

いよいよ外壁塗装です。塗りたくない部分をビニールで養生して塗料が付着しない様にします。

内部も同時進行なので、玄関等は開け閉めが出来るように工夫して養生します。

通常の壁の場合、弊社ではローラーを使って塗装をしていきます。

下地シーラーの状態です。既存の塗装と新規の塗装を密着させる役割が有ります。
よくこの状態でお客様から『この色だっけ?』と言われますが、もちろん違います(笑)

仕上げ一回目です。この状態では少し下地が透けていたりムラが有ったりします。

仕上げ二回目です。とても綺麗に仕上がりました。

ガスの配管等、壁にくっついてる部分も目立ってしまうので綺麗に塗装します。

今回は水切りや帯の板金を黒で塗装して、アクセントにしています。

雨樋も黒で塗装

玄関横のポーチ灯はサービスで塗装させて頂きました。

バルコニーや玄関庇の上部分はFRP防水仕上げに成っていました。

今回はそんなに傷んで無かったので、表面のトップコートのみ塗りなおしさせて頂きました。

完成しました。外構工事も同時に行ったので、正面の雰囲気が少し違います。

かなり白い色を選択したので白×黒のコントラストが非常に綺麗に仕上がりました。