基本データ
施工場所 | 東京都品川区 T様邸 |
工事内容 | システムキッチン交換・便器交換 |
洗面台交換・浴室交換・間取り変更 | |
内装リフレッシュ・床暖房交換 | |
価格帯 | 840万円 |
施工期間 | 1.5ヵ月間 |

元々はリビングの横の和室と一体化出来る間取でしたが、御夫婦別々のお部屋が欲しいとの事で、和室を間仕切る事に。

ただそのまま壁を造ってしまうとリビングが狭く成った感じがしてしまいそうとの事で、お部屋とリビングのスペースをどうするか?

何度も話し合った結果TVスペース分だけリビングを広げて、両サイドを収納として使う事に成りました。

また、元々和室に有ったお仏壇を置くために、廊下に面した収納を改築して、リビング向きに変更する事に成りました。

床や新規お仏壇置場を解体し(扉の上は2×4工法の為高さは上げられませんでした)

今回は床暖房も年数が経っていたため交換しました。
弊社では再利用も可能です。

2×4工法の場合は和室に見える枠や柱、長押を外していくとほぼほぼ洋室の状態に。

図面通りの新たな位置に新規の間仕切り壁を造りました。

リビング側から見るとこんな感じにTVスペースが飛び出しています。

ビニールクロスを貼って最後にワンポイント、凹ませたスペースをオシャレに見せるための一工夫。

TVボードのスペースには調湿効果の有るエコカラットを貼り、照明で照らすことで新しいリビング空間のアクセントに。

リビングのドアは少しセットバックして、水廻りへの動線をよくすると共に少しでもリビングの圧迫感を減らす効果も。

狭く成って少し心配だった元和室だったお部屋も

そこまで狭く成らず、収納もしっかりと確保する事が出来ました。

浴室はタイルで出来た在来工法

冬はひんやり寒くて段差も大きい為

今回はユニットバスに交換しました。

対面キッチン等も検討しましたが、キッチンは部屋が解れている方が慣れているとの事。

今回は間取りは変えずに機器だけの交換なのでキッチンを解体して

新しいシステムキッチンを取付けて完成です。

ショールームをいくつか見学して使い勝手や扉のカラーでLIXILのシエラを選択。
スライドストッカーの収納力が特徴です。

カップボードも同シリーズで統一。
収納量を高める為、カウンタータイプからトールタイプに変更しました。

洗面所は元々広くて収納もしっかりとれていたので基本は同じレイアウトで御提案

既製品をうまく利用する為、少し壁を移動したり、廻縁を移植したり工夫しています。

同じレイアウトですが三面鏡に成ったり使い勝手が向上しています。

折角なのでとトイレも交換する事に。
最初は一般的な便器で、ただ綺麗に成ればいい計画でしたが、ショールームで見てしまうと

キャビネット付きの便器が気に入ってしまいました。チョット遊び心の有る壁紙や床も一緒に御提案やご相談をさせて頂きました。










